平成23年8月28日日曜日、清瀬市第7小学校において、清瀬市の防災訓練が行われました。
今春の東北大震災を教訓に内容が市民参加型の訓練にシフトされ、住民達が今までの訓練を見る側から参加する側に変わり、消防ホースを握るなどの様子を見ることが出来ました。
情報伝達の分野としてアマチュア無線も重要な位置を占めていますが、大規模災害や停電などライフラインの断裂などにより公的機関や情報メディアが充分機能しない部分を補完するという重要な役割があります。
今回の訓練では時間的な制約の中、スムーズな運用が出来ました。今後は短時間に効率よく情報を伝えるための訓練を、市内の多くの無線家と共に積み重ねてゆきたいと考えています。
参加された各局、お疲れさまでした。