今年も群馬県みどり市大間々町に移動運用に行きました
2012年(平成24年)9月1日(土)〜2日(日)。SF59グループ恒例の夏の移動運用が行われました。移動先はお馴染みの群馬県みどり市。夜景が綺麗でロケーション抜群の大間々見晴しセンターです。参加局数は少なかったですが、中身の濃い運用となりました。交信局数は下記の通りです。
土曜日は朝8時に清瀬を出て関越を走り、高坂でBBY局と合流し簡単な朝食のあと花園インターから一路みどり市へ。現地には昼前に着いて早速アンテナを建設し、お昼はこれもまた恒例となった山本屋でのカレーうどん。相変わらず美味い!。その後はベイシアで買い物。夕方から本格的に運用となりました。
夜10時を過ぎると疲れのためか元気もなく、また応答も少なくなって以前では考えられない時間で皆さんご就寝・・。
朝は早くからひそひそとCQを出している人もいましたが、応答は少なかったようです。短い時間でしたが長距離伝播もありました。
普段の固定局では楽しめない移動運用の楽しさを味わって帰途につきました。
帰りは伊勢崎で佐野風の青竹ラーメン。まあ美味かったけど、好みの分かれる結果でありました。
皆さんお疲れ様でした。
今回参加できなかった皆さん、次回はぜひ参加しましょう。
交信データ
JK1MIG局100局。
JA1XFA局87局。
JO1CFV局56局。
JI1KYU局41局。
JE1SQI局25局。
7K3EIG局18局。
以上合計327局でした。
なお、JA1BBY局は運用なしで、土曜夜帰宅されました。
屋上の集合写真で移動記念QSLを作成しましたので、交信局にお届け出来るものと思います。

以上 ji1kyu